

🌀台風19号関東直撃
各地に大きな爪痕を残した台風19号。 間々田地区も各地で被害に。 またしても、千駄塚古墳内の倒木。


🌾「田んぼの学校」稲刈りby間々田東小学校
5月に植えた苗が稲穂となり、収穫の季節となりました。 5年生による稲刈りの開始です。 生徒の皆さんも校長先生、教頭先生も先生方も手際が良かったです!! お疲れ様でした!! 収穫した餅米は、「間東祭」で、販売やお餅として無料提供してますよ!


🏮小山テレビ録画撮りby間々田駅東口まつり
今月13日開催の「第10回 間々田駅東口まつり」のPRのための小山テレビによる録画撮りの準備。(間々田駅東口にて) 事務局長と私(実行委員)とで準備待ちです。


🌲倒木等の撤去開始by千駄塚古墳
今月の台風での千駄塚古墳内の倒木や危険をおよぼす恐れのある倒木予備軍の撤去を開始。 千駄塚の皆さん総員総出での作業。皆さんに感謝、感謝です。 古墳蝶頭部での作業なので、手作業で上り下りでの片付けとなります。


🏁大運動会by間々田東小学校
お天気で良かったです! 生徒たちみんな頑張ってました!!


🌲スズメバチの巣 撤去
千駄塚の皆さんと先日の台風による千駄塚古墳内の倒木の件で打合せ中に、古墳頂頭部の浅間神社と公民館内にスズメバチの巣を発見。 危険なため、専門業者の方に撤去してもらいました。 公民館での開催の敬老会が近いため、気づいて良かったです(*^o^*)


⌂空き家
今後、危険な空家になる恐れがる建物の連絡があり、写真と現状を聴取し、市空家対策室へ相談。 空き家情報は、市に対して空家になってなるべく早い情報提供と逐一の情報提供が重要。周辺住民の安全のためにも早い情報を。


🌲千駄塚古墳内の様子
古墳内に入り倒木等の状況を改めて確認。 倒木ばかりでなく、特に杉の木の「溝腐れ病」と思われる症状の木が多いことを発見。 今後、倒木による古墳周辺通学道路への被害や古墳に訪れる来訪者の方々の安全のためにも動かないと。


🌲またしても台風により倒木:千駄塚古墳内
9月9日の台風15号関東上陸によって、昨年に続きまたしても古墳内の倒木。 古墳頂頭部の浅間神社が被害を受けました。


🏁間々田中学校運動会
中学生の逞しさ、凜々しさに圧倒されました!! 校長先生をはじめ教職員の皆様、PTAの皆様、保護者の皆様、各関係者の皆様準備等も含め誠にありがとうございました!